

以前から受けたいと思っていた「木造耐震診断員」の講習会を受けました(名古屋市公会堂)
最近リフォームのご相談をよく頂くので、「診断員」の資格を取得しておくことにしました。
以前、実務では「耐震診断」の補助金を受ける為に勉強したことがあったので、
テキストも一緒だし、スムーズに受ける事が出来ました。
新耐震以前の建物は建て替えてしまうのも一つの手ですが、
耐震補強をして残していくという方法もあると思います。
⇒新耐震以前の木造建物を、補助金を受けて補強をし残した例「ナナちゃんとおばあちゃんの家」
⇒新耐震以前の木造建物を、リノベーションした例「アトリエを持つ」