0913:大山崎山荘美術館(京都)

【アサヒビール大山崎山荘美術館】(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3)

2年程前の秋に訪れた際の写真です。
ブログにアップしようと思いつつ、時はあっという間に流れ・・・

建物内部は撮影禁止なので、外部だけです。
改めて写真を見て、素敵な建物だなあと思います

まずは英国式建築の本館です。(登録有形文化財・建築物)
P1100245
P1100278
駐車場から少しきつい坂道を何分か歩くと、そこにはチューダー風の建物が現れます。
P1100246
落ち着いた色合いがいい
P1100269
P1100272
入口です。鉄筋コンクリート造、屋根部分には鉄骨が組まれているそうです。
木や石などが使われていて、ほっとする雰囲気です。
P1100266
鋳鉄が使われた玄関ドアもステキ
P1100271
入口の石像。「いらっしゃい」?
P1100256
スクラッチタイルの張り方が面白い
P1100258

サッシはあえて白なんですね。
P1100262
本館2階のテラスです。
P1100263
柱脚部分が面白い造り。これはイス?
P1100261
テラスから見る京都の景色は、それはそれは見晴らしが良くて、気持ちがいいです。
P1100249
イギリスのチューダー・ゴシック様式で木の柱が特徴的なハーフティンバー方式と
安藤忠雄氏設計の「地中の宝石箱」へつながるところです。
P1100251
入口のドアのガラスに顔をくっつけて撮影
P1100250

P1100289
裏へ回ると「地中の宝石箱」と中庭の池とのコントラストが素晴らしい
P1100290
「地中の宝石箱」美術館にはクロード・モネの《睡蓮》が常設展示されています。
その睡蓮の絵をを思い起こさせるような池があります。
P1100293
この段々になった静かな水の流れがすごくいいんですよね。
P1100259
地中の宝石箱を上からみたところ。上部もきれいにつくってあるな~
P1100253
こちらは大山崎山荘栖霞楼(せいかろう)・登録有形文化財(建造物)
加賀正太郎は、この塔の上から敷地全体を見渡して、山荘を設計し、工事を監督したそうです。
周囲の木々が紅葉したら、もっときれいでしょうね。
P1100254
本館1階テラス[展示室1]から栖霞楼方向の下の庭を見る
切れてますけど、右側に山手館「夢の箱」へつながる通路があります。
P1100281
P1100286
P1100287
P1100267
P1100286

その他、庭園を回って撮った写真です

また春とか冬とかに訪れると、違った景色が楽しめそうですね
すごく素敵な美術館なので、皆さんも是非

 帰り際にポチッとしてもらえると励みになります!
名古屋の建築家はAi設計*山内智恵

この記事を書いた人

chieyamauchi

やまうち ちえ
愛知県名古屋市で一級建築士事務所を経営しています。
「夢を形に・愛・記憶を未来へ」の経営理念をもとに
設計しています。
どうぞ、よろしくお願い致します!