確認申請が必要な用途変更|建築基準法

建築基準法の用途変更とは?

最近よく耳にする「民泊」や「シェアハウス」。

国土交通省も空き家利用を推進しているので、古い家を「民泊」や「シェアハウス」としてリニューアルケースも増えています。

その場合、法律的にどういう手続きをすればいいの?という疑問にお応えするお話です。


【目次】

1.建築基準法の用途変更とは?

2.確認申請が必要な用途変更

3.類似の用途間の変更は、確認申請不要


20172622728.jpg

 

例えば、「一戸建ての住宅」として建てた建物を、数年後に「シェアハウス」など、住宅とは違う別の用途で使用する場合、これは「用途変更」に値します。

ちなみに「シェアハウス」の様な「貸しルーム」は、平成25年9月6日、国土交通省により「寄宿舎」と位置づけられました。

→国土交通省資料より引用(外部リンク:資料

① 用途判断について
・今般、事業者が入居者の募集を行い、自ら管理等する建築物に複数の者を居住させる
貸しルーム」の実態が明らかになったが、こうした「貸しルーム」は、従前用途や改修の
有無等にかかわらず、建築基準法の「寄宿舎」の用途に該当する

確認申請が必要な用途変更(法第6条第1項、法第87条第1項)

・法6条第1項第一号、別表第1(い)欄に掲げる用途に供する特殊建築物で、その用途に供する部分の床面積が100㎡を超えるもの

→この別表第1(い)欄の中に、「寄宿舎」「共同住宅」「ホテル」「旅館」が含まれます。

※ここで注意する必要があるのは、100㎡未満は確認申請不要なので、法適合させなくていいのかというとそうではないという事です。

類似の用途間の変更は確認申請不要(令第137条の18)

・次の各号の類似用途間への変更の場合は、確認申請は不要です。

一 劇場、映画館、演芸場
二 公会堂、集会場
三 診療所(患者の収容施設があるものに限る) 、児童福祉施設等
四 ホテル、旅館
五 下宿、寄宿舎
六 博物館、美術館、図書館
七 体育館、ボーリング場、スケート場、水泳場、スキー場、ゴルフ練習場、バッティング練習場
八 百貨店、マーケットその他の物品販売業を営む店舗
九 キャバレー、カフェー、ナイトクラブ、バー
十 待合、料理店
十一 映画スタジオ、テレビスタジオ

※ただし、三、六の用途で第一種低層、第二種低層にある場合、又は、七の用途で一・二種中高層住専地域、工業地域内にある場合は、上記例外はないので注意。

 

上記より、最近よく耳にする「一戸建ての住宅」から「シェアハウス」などの「寄宿舎」に用途変更をする場合で、100㎡をを超える場合は、確認申請が必要ということになります。

 

次回は、用途変更をする場合の法令の準用について、お伝えします。

 

201711322843.jpg

帰り際にポチッとしてもらえると励みになります!

名古屋の建築家はAi設計*山内智恵

Ai designroom 住所:〒466-0006 愛知県名古屋市昭和区北山町3-12

電話:052-731-3317 FAX:052-731-9353

新築マンション、新築戸建、リノベーションのお問い合わせはこちら

施工記録や日常を綴ったブログはこちら

この記事を書いた人

chieyamauchi

やまうち ちえ
愛知県名古屋市で一級建築士事務所を経営しています。
「夢を形に・愛・記憶を未来へ」の経営理念をもとに
設計しています。
どうぞ、よろしくお願い致します!